2023/10/23箸入れ笛教室(松戸市民交流会館道場)のご案内。

箸入れ笛教則本、箸入れ笛教室インターネット版に続き、「リアル箸入れ笛教室」をスタートすることになりました。
初級のクラスです。まだ、箸入れ笛を見たこともない方も大歓迎です。

使用するスタジオが10名ほど入れますので、先着10名という形になります。初回無料です。
11月2日(木)11時から13時で行います。
以降、毎月第一木曜日を予定しております。
私が、この笛に携わってきたおよそ15年の蓄積をお伝えできればと思っております。

詳細は以下の通りです。
左下の「お問い合わせフォーム」、もしくはインスタグラム・GYOUSUI1よりご連絡をお待ちしています。


2022/07/26「きらきらミヤビ篠笛」の商品をリニューアルしました。

実店舗でも人気の「きらきらミヤビ篠笛」の商品をリニューアル致しました。売れ筋の和紙パッチワークを中心に品揃えを充実しました。是非、ご覧下さい。

2022/03/01A管を追加しました。

かねてより制作しておりました「堆朱塗り(ついしゅぬり)」のA管が完成致しました。また、虎斑竹(とらふだけ)のA管も並べました。試吹動画もご覧頂けます。是非、A管のコーナーにお立ち寄り下さい。

2021/08/08箸入れ笛教室・インターネット版開始のご案内

箸入れ笛を動画で学んで頂くべく、ユーチューブを始めました。
不定期更新になると思いますが、どうぞお楽しみください。

2021/07/04最新動画をアップ致しました。

演奏集に最新動画3本をアップしました。
高校時代の同級生・木村重夫さんに特別に撮影して頂きました。「持つべきものは友」を実感致しました。お楽しみ下さい。

2021/04/24「きらきらミヤビ篠笛-powered by ISSAIKU-」(八本調子)の販売を始めました!



コロナ禍の巣ごもり時間を利用して10本の篠笛を仕上げました。
宮崎の名匠・一切空師に特別に塩ビ(塩化ビニール)管で鳴りの良い篠笛を10本作って頂き・・・。


その笛を、一本一本仕上げました。「きらきらミヤビ篠笛-powered by ISSAIKU-」の誕生です!


鳴りは、竹の笛と遜色なく、手入れや取り扱いが楽です。(参考ページ:篠笛の選び方と使い分け

笛に穴を開けてジルコニアやスワロフスキーを配したり、和紙を貼ったりと、自由な発想でデザインしました。

 

今回は、10本全てが八本調子篠笛の入門者はもとより、ステージや祭りの場でここ一番の演奏という時に手にすれば、注目の的となるでしょう。また、お気に入りの一本をお手許に置けば、「これで何を吹こう!?」と楽しくなってきます。

「吹いて良し、聞いて良し、見て良し」の特別な一本をこの機会に是非!

詳細はこちらでどうぞ!

念の為、この笛に箸は入りません!

2020/04/10商品を追加しました!

日頃、ご愛顧賜りまして有り難うございます。
本日、各ジャンルに新商品を追加しました。人気の一切空やA管、新たにストラップも登場致しました。どうぞよろしくお願いいたします。

2020/02/06演奏集に「さくらさくら」を追加しました。

2020年2月1日に和の音交流館で行われた「不思議な楽器LIVE!」のひとコマ、「さくらさくら」をアップしました。

2020/01/15演奏集2(購入者様の演奏)を追加しました。

購入者様の素敵な演奏集をアップさせて頂きました。どうぞお楽しみ下さい!

2019/12/07「和の音交流館」で販売が始まりました。

箸入れ笛や教則本、CDなどの関連商品を置いて頂いております。
「試吹用の笛」(画像左下)も準備しています。
「和の音交流館」は、簡単三味線「シャミコ」体験など、和楽器に親しめる施設です。ぜひ一度、足をお運び下さい。


「和の音交流館」
東京都台東区上野5−4−1
03-3832-0039


2018/05/10待望のセカンドアルバム完成!

本作では、ピアニスト・古田朝映さんを迎え、暁吹がこの笛の可能性をさらに探ります。また、ボーナストラックとして、「箸入れ笛テーマソング」Chopstickstangoを収録致しました。

2013/07/15意匠登録のご案内

箸入れ笛は、平成24年10月19日に特許庁により意匠登録されました。(登録第1455434号)

許可無き類似品の販売・制作に関しましては、厳正なる対処をさせて頂きます。

また、そういった行為を発見された方は、左記お問い合わせフォームから、詳細をご連絡下さい。賠償金よりお礼させて頂きます。

2015/09/25「会員登録」のお知らせ

「会員登録」をして頂きまして、3000円以上のお買い物をして頂きますと、次回のお買い物より、全商品が10%割引となります。是非、ご利用下さい。